top of page
butdata101
ギフチョウ

新潟の春といえばギフチョウ。早ければ3月下旬標高を上げながら5月まで季節は続きます。上越地方でも時期になればたくさんのギフチョウが発生します。シーズン初め草も生えていない茶色の地に羽化直後の「蛍光イエロー」のギフチョウが舞う姿はまさに「春の妖精」。カタクリの吸蜜が定番ですがカタクリが終った後の「オオイワカガミ」の吸蜜も北陸地方ならではの写真と言えます。
bottom of page
ギフチョウ
新潟の春といえばギフチョウ。早ければ3月下旬標高を上げながら5月まで季節は続きます。上越地方でも時期になればたくさんのギフチョウが発生します。シーズン初め草も生えていない茶色の地に羽化直後の「蛍光イエロー」のギフチョウが舞う姿はまさに「春の妖精」。カタクリの吸蜜が定番ですがカタクリが終った後の「オオイワカガミ」の吸蜜も北陸地方ならではの写真と言えます。